2007/08/29

一次カットクリア

ファルコンズの木下が、28日の一次カットで、残ったとのニュース。
81人のロースターから、75人にカットされたわけですが、まずはクリアしたと言うところ。。
プレシーズンマッチ第3戦で、スタッツを残し、残留にアピールしていた。

次は9月1日のカット。53人に迄カットされるので、生き残りは簡単ではないはず。
それまで残り1試合全力を尽くしてもらいましょう。

2007/08/28

世界陸上観戦

前売りチケットが売れないとニュースになってたけど、テレビで見てる人は結構多いみたい。

決して「昨日世陸見た?」というノリではないが、話をすると、毎日見てますという話になる事が最近よくあるなあ。

昨日10,000m男子決勝のベケレの話で盛り上がれるとは、日本人も陸上競技で盛り上がれるのだなあ、と改めて再認識した次第。

2007/08/25

あらら 為末が

何と一次予選落ち。ウォーミングアップでいつもと違うと不安を
感じてたみたいやけど、メダルを期待された中で、残念。

プレッシャーがあったんかな。
新走法も不完全燃焼ではなかったか。

朝原・室伏は順調に予選を通過中。

女子10,000m 福士は、靴が脱げるアクシデントにも負けず、
トップにたってペースアップを図ったり、勝つための走りを見せてくれた。
若い絹川や脇田が積極的な攻めの走りを見せて欲しかったが、
良い先輩を見習ってもらいたい。

しっかし、30度を超えてるとは、夜でも相当蒸し暑い大阪である。

2007/08/24

世陸

明日から、大阪・長居で世界陸上が開幕。

会社近くのホテルでは、世界陸上の旗がはためき、外国人の姿がちらほらと。
なにやら海外のメディアがカメラで撮影したり、世界陸上が始まるんだなあ、という
テレビ以外のしるしが見られた。

しばらくは陸上三昧か。

2007/08/18

アメフト つれづれ

その1
ジェッツは、今年のドラフト1位のREVISと6年3,600万ドルで契約しました。
キャンプ20日間のホールドアウトし、これは24日間ホールドアウトしたキーション・ジョンソン
以来のことだそうな。
あまりルーキーイヤーで長期ホールドアウトすると、その年活躍できるのか?
と疑問視してしまうが、ペイトリオッツのレシーバー陣を抑えてもらいましょう。

その2
ファルコンズがプレシーズン第2戦をビルズと戦いましたが、木下選手の出番は
ありませんでした。これで最初のカットまで、残すところ次週ベンガルズ戦のみ
になりました。
木下自身、自分のブログで試合に出たい、くやしいと心境を語っています。
少しでもスタッツを残して、最後までがんばってもらいたい。

2007/08/17

適材適所?

最寄りの駅前に毎週金曜日限定のスタンディングバーがオープンしている。
地元の商工会が主催しているらしく、この夏の期間限定とのこと。
地元を盛り上げようとする催しであり、一度行ってみてもいいなあ、
思いながら金曜日はいつも遅く行くチャンスがなし。

今日前を通りかかったら、結構な人出!
毎日暑いし美味しくビールが飲めるのだろうなあ。

一方その近くの回転寿司はガラガラでした。

郊外の駅で、駅まで帰ってきたら、家に帰るのみなんだろうけど、
ちょっとした憩いの場があってもいいなあと思ったのでした。

2007/08/16

白い恋人

今ある意味一番話題のお菓子を今日お土産でもらいました。
どこでも買えないぞ、貴重だ、という声があちこちから。
ちょっと前に行った時に買い求めたものだそう。
おいしいのにねえ、地道にしっかり作っていたらいいのに、という思いがしてきました。

2007/08/13

プレシーズンマッチ開幕

現地時間先週の金曜日から、本格的に開幕。
ジェッツはホームにファルコンズを迎えての初戦、勝利を収めました。
この試合の注目は、木下がプレシーズンマッチデビューを果たしたこと。第4Q終盤に3プレイ出場しました。
STで1プレイ、WRで2プレイ、バスは飛んでこなかったようです。

正直最後まで残るのは、難しいでしょうが、残りの試合で良いアピールをしてもらいたいです。

ガンダムさん

本屋をぷらぷらしてたら、ふと目に留まった漫画が一冊。
「機動戦士ガンダムさん」
何やら気になり買って読んだ所、ガンダムのパロディ四コマ漫画でした。
名場面を時にはシュールに時にはエロで、特にシァアのキャラが、メタメタにされていたけど、ファンは怒るのではないかなあ?
女性セブンのバロ「女性ジオン」。
ミネルバ様のすくすく日記、ってのが、結構ツボにはまってしまった。

2007/08/12

さるすべり

今の時期は、さるすべりの花が満開です。
暑いのに元気に咲いてるなあ。

赤と白があるようです。

BLUE SKY

立秋を挟んで、日本全国猛暑続きですね。
残暑お見舞いではなく、猛暑お見舞いを送り合ったほうが、実態に合っています。
甲子園ので応援している人をテレビで見ているだけで、熱中症になりそう・・・。
コンビニに行く途中にあまりにも空が青いので、写真に撮ってみました。

2007/08/11

蕎麦人

近所の蕎麦屋で昼ごはんを食べました。
その名も「蕎麦人」。

落ち着いた店作りに、器も赤膚焼を使うこりよう。
肝心のそばも、石臼挽きしたものらしく、香り良く、おいしかったなあ。

最近できたとばかり思っていたが、1年半以上前にできたようです。

2007/08/08

フレンチ

岐阜で有名なフレンチレンストラン、「ラ・モニー・ドゥ・ラ・ルミエール」でランチを頂いた。

うーん、昼から豪勢、前菜から繊細な味付け、メインの鴨のコンフィは、赤ワインと一緒に
食べたかった・・・。

ギフ

岐阜県出張。初めて岐阜駅に降り立ちました。
岐阜について、何も知らないことに気付きました。
名古屋から、快速で20分の距離だとは。名古屋のベットタウンの位置付け。
米原からもそう遠くはない感じ。

名物は?

飛騨牛・長良川の鵜飼・鮎の加工食品・枝豆のお菓子など、
富有柿の産地が広がっており、まくわうりも岐阜県の地名から付けられた名前だそうな。

2007/08/06

GAORAさん、有難う


GAORAの9月の放送スケジュールが、HP上で発表されました。
http://www.gaora.co.jp/nfl/nfl/index.html



おっ、開幕戦の生放送を含めて、WEEK3まで中継があるではないか。


何と素晴らしい。

有難う、GAORAさん。





もうすぐ立秋?

立秋は二十四節気の一つで、秋の気配が現われて来る頃だそうですが、
今年はようやく夏本番を迎えたのではないかという気候。
車で買い物に行って、戻ってきたときの車内の暑さといったら、たまりません。

あさって8月8日が今年の立秋みたいです。

2007/08/01

ビル・ウォルシュ死去

白血病で永らく闘病生活を送ってたんですね。
言わずと知れたウェスト・コースト・オフェンスの生みの親。
ビル・ウォルシュの基でコーチ業を学んだ人間も多く、現代フットボールに最も影響を与えた一人でしょう。
ジョー・モンタナは父親以外では最も影響を受けた人、とのコメントを発表していました。