昼ご飯が早かったので、そろそろビールでも飲みに行こうかと、行列せずに入ることができた北欧館のレストラン The Nordic Food Bar へ。
この日は北欧館は貸し切りで一般客は入場することが出来なかったのは残念。
すぐに入る事はできたが、エアコンが効いている室内は満員だったので、オープンスペースの席に着く。
ネットで調べると、デンマークのミッケラーとチェコ共和国のBudvarとのコラボでできたピルスナー。
IPAもお気に入りだと感じさせてくれた1本だ。
ツマミというか食事として2品食べながら、いいアドバイスをもらって店員さんに更におススメを伺った。
17時の当日枠の解放時間に重なったのか、石黒教授のパビリオン「いのちの未来」の予約を取る事ができた。
その時間までまだ時間が残っていたので、上がっていなかった大屋根リングを見物。
「いのちの未来」までの残り時間で、もう1つ入ることができるパビリオンがないか考える。大屋根リングから眺めて空いていそうなコロンビアか、チェコ・マルタはどうか、とちょっと迷ってチェコ・マルタにトライするも、どちらも行列していて「いのちの未来」の予約時間には間に合いそうになかった。
「いのちの未来」までの残り時間で、もう1つ入ることができるパビリオンがないか考える。大屋根リングから眺めて空いていそうなコロンビアか、チェコ・マルタはどうか、とちょっと迷ってチェコ・マルタにトライするも、どちらも行列していて「いのちの未来」の予約時間には間に合いそうになかった。
その代わりではないが、チェコパビリオンのレストランでビールのテイクアウトができるのを見かけ、即購入。
コメント