2011/01/24

AFC CHAMPIONSHIP @PIT

前半 3-24からよく追い上げたが、その差はあまりにも大きく
19-24で敗戦・・・。

2年連続チャンピオンシップゲームでの敗退となりました。



クリックでハイライト動画。
試合開始前のハドルで、"PLAY LIKE A JET!"と気合を入れるLTの気合虚しく負けたー

たらればを言えばキリがないが、前半終了間際のファンブルリターンTDは、
無理にパスと狙わないで、ドローで良かったのではないか。

PITの最後のドライブなんかの集中力といったらさすがである。

しかしPITもミスをしていたし、完全に力負けという感じではなかっただけに
しごく残念。

やっぱり、アウェイのコルツ・ペイトリオッツ・スティーラーズの3連破は
至難の業であったのだった。

ライアンコーチもサンチェスもまだ2年目。
来年を期待するしかないか。

早く来い来年のシーズン!

2011/01/18

JETS Heads back to the AFC Championship Game!

正直厳しいかと思っていたが、JETS達はやってくれました!!
WEEK2 は28-14 で勝利 WEEK13 は 3 -45 で敗戦
互いのホームで1勝1敗だったライバル対決は、アウェイで28-21とJETSの勝利!


FLIGHT BOYS! クリックでハイライトスタート


これまでのキャリアでも最高の出来ではないかと思われる
ブレイディの攻撃を如何に止めるかということが、大注目だったが、
フロントDLのプレッシャーがかかり 5 SACKS
リービス初めDBのカバーがほぼ完璧。

第1QのNE ファーストドライブでインターセプトしたことも試合の流れを
変えた。この後ドンドンとブレイディの球離れが悪くなっていった。


生抜きドラ1巡 エリスの動きも良かった

インターセプト後の攻撃が振るわず、FGも失敗するという
最悪のスタートながら、終わってみれば4TDを奪ったオフェンス。
サンチェスは、194YARD 3TD 0INTと攻撃をうまくまとめ、
プレイオフ通算4勝目を挙げた。全てアウェイというのが素晴らしい。



この日はコッチェリーとのコンビが良かったが、
落球癖が無くなったエドワーズ、2年前のスーパーボウルでのキャッチを
彷彿とさせるホームズのTDパスキャッチなど、
一流のレシーバーに囲まれて、サンチェスを盛り立ててくれている。


ホームズ TD! クリックで動画スタート

前半終了間際にハーフウェイ付近で、パント時のフェイクを行うなど、
ベリチックのコンピューターも少しずつ狂わせたり、
ターンノーバーレシオで上回ったのも、アップセットの原因となったのではないか。

プレイオフのアウェイでペイトリオッツに快勝できたので、
浮かれ気分であるが、2年連続のチャンピオンシップゲーム出場となると
後2勝でスーパーボウル勝利となるので、まだ喜ぶわけにはいかない。

マニング兄・ブレイディと大ボスを倒したけれど、
次もラスボスに近いロスリスバーガーの登場である。
しかもまたアウェイ・・・。

しっかし勝負事はやってみないとわからない。
次も勝ってスーパーに行こう!
(その時点でリングを一つ欲しいくらいだが)

J-E-T-S JETS! JETS! JETS!!!

2011/01/10

厄払い祈祷

本厄を迎えた今年、去年大病をしたこともあり、
親に厄除けに行けなどと言われるので、春日大社に行って来た。

厄除け祈祷してもらっても、何かあるときはあるだろうし、
体質の変わり目を迎えるので、厄は気をつけるようにと
注意を喚起するもんだと思っているので、行かないつもりであったが、
実際行ってみると結構な人出がある。

厄除け、根付いているもんなんですね。

祈祷料、とは言わないのか、当日の祈祷の初穂料が5千円。
名前と住所を紙に書いて、待合室で待つこと約30分、
前の回の祈祷が終了後に入れ替わりで、祈祷室(?)に入る。
椅子席に前から詰めるように着席すると、
神主さん(正式名称不明)や巫女さんが入場してきて、徐に祈祷が開始される。
横笛や琴も生演奏であった。
祓串で厄をはらってもらっている間など、ポイントポイントでは
頭を下げろと言われるので、どのようなことをされているかまでは
目視できず。
ものの20分ぐらいで終了し、部屋を退室し、一緒に祈祷してもらっていた
御札やお守りを受け取って終了となった。
もらったものは以下のもの。

まず御札。

まつり方説明書によると、神棚におまつりし日夜ご加護を祈れとのこと。
次が、厄除祓串。

朝、家を出る前にこの祓串を持ち左右左と振ってお祓いして、とのこと。
1年後に御札と共に年の初めに春日大社に返さなければならないらしい。
そして、厄除破魔矢。

玄関の高い所におまつりし、凶事が家へ入って来ないことを
祈りなさい、と書いてある。
この小さな包みは、御洗米。

御札と一緒に神棚にまつると良いよう。
最後は、厄除肌守 。

外出時には身につけ、帰宅時にはお礼を申し上げて、
神棚へあげておいて下さい、とのこと。
こんなことを言うとばちがあたりそうだが、どれも面倒くさそう。
お守りなんて一度神棚にあげたら、持っていくの忘れそうだ。
まあ、祈祷してもらってそれで1年大丈夫とは虫が良すぎるよねえ。
しかし神棚なんてありゃしない。
と春日大社の人に聞いた所、とにかく上の方で、
南か東向きにまつれば良いということで、
リビングの机の上に簡易神棚を設置。



妻の方が信心深いというか実家に神棚があったので、
帰宅後そそくさと簡易神棚を設置したのでした。

祈祷してもらうだけで5千円とは高い、と思ったが、
これだけもらうとちょっと得した気分になる、小市民であった。

Folk's FG defeats Payton, Colts.

日本時間1月9日10:00から行われたAFC WILD CARD PLAY OFF
第1戦 NYJ@INDは、昨年のAFC CHAMPIONSHIP GAME の再戦となった。


昨年と違いコルツは、TE クラーク・WRコリーがINACTIVEで不在。
エースのレジーウェインをリービスがスッポンマーク、
ガーソンにはクロマティがマンカバーで、マニングのパス通させるな。

両チーム無得点で第1Qは終了し、迎えた第2Qにクロマティが少し
マークを外した瞬間にガーソンへの57ヤードTDパスがヒット。

何とか点を返したいジェッツだったが、サンチェスのパスは浮き気味で
方の怪我の影響が残っているのか?
前半終了間際にエンドゾーン前まで攻め込むも、無理にパスを投げ込み
インターセプトを喫する・・・。この流れはいかん!!

後半スタートはジェッツのリターンから。
ここで得意のランオフェンスを柱に攻め始め、これが功を奏する。

10プレイ 約5分使って、最後はトムリンソンのTDランでまず同点。
コルツにFGを返されるも、次のドライブは17プレイ 約10分使って
これまたトムリンソンのTDランで14-10と逆転!!


↑クリックでハイライトスタート



出た 得意のTDセレブレーション

コルツにFGを返され、1点差で迎える終盤。
残り2分30秒から、マニングのツーミニッツオフェンスを
決められ、ビナティエリの47ヤード 逆転FGが決まり、
14-16に・・・。

レシーバーがいなくても、やっぱりマニングには負けてしまうのか、
とがっくりしていたが、残り53秒から最後のキックオフリターンで
クロマティが47ヤードリターン!

コルツの不可解なタイムアウトにも助けられ、
エドワーズへのミドルパスも決まり、残り3秒 32ヤードのFGトライへ!
頼むぞ、フォーク!


↑クリックで動画スタート

右にそれるか、と思ったら真ん中へ決まったー!
It's Good!
敵地でコルツを撃破だー!
今シーズン何度も見せてくれた、最後の最後
ぎりぎりでの逆転勝ちだ。

ライアンコーチはプレイオフのコルツ戦3試合目で初勝利。

ランオフェンスを支えたOL&トムリンソン&グリーン
リービスはウェインを1回キャッチ1ヤードにシャットダウン
スペシャルチーム初め、チームの総合力でマニングに勝利した、
という感じだった。



次は現地時間1月16日 16:30キックオフ
今度も敵地でニューイングランドペイトリオッツ戦。

勝つのは正直難しいと思わせるほど、今のブレイディは
更に進化しているようだが、今シーズン3回目の対決、
一番負けたくない相手だ。

目指せアップセット!

J-E-T-S JETS! JETS! JETS!

2011/01/03

W17 主力温存でBILLS一蹴

今シーズン最終戦は、どの試合も同地区対決を組まれており、
JETSはBILLSとの対戦。
しかし、JETSはプレイオフを決めた後で、BILLSは11年連続で
プレイオフを逃している状況、盛り上がりには欠けた。
しかも両チーム共にQB他、主力が欠場。
結果は38-7とBILLSを一蹴した。
この試合TV中継がないので、ネットのハイライトのみ。


REIVSはお休み。写真クリックでハイライトスタート


SANCHEZも1STシリーズのみで退いたようだ。
BRUNELLが110ヤード 2TD 1INT
ルーキーRB ジョー・マクナイトが158ヤードを走った。


最終戦はホームで、ファンへのご挨拶

今日の勝利で第6シードが決定し、
ワイルドカード 1回戦はコルツと対戦。
早くも去年のリベンジマッチとなる。

J-E-T-S JETS! JETS! JETS!