2007/02/27

第3回ワールドカップ

アメフトです。今年7月7日から15日まで、川崎市で第3回ワールドカップが開催予定。
チケットの発売も開始されたよう。

3連覇を狙うJAPAN、アメリカチームとの対決が楽しみですが、
代表選手の選出はこれから。
これまで2回の大会では、コーチ力が他国を上回って勝ち抜いた印象がありますが、
果たしてアメリカに通用するのか、どうか。

違うブロックに入った2チーム、対決は決勝戦をまちましょう。

http://wc2007.info/index.html

2007/02/25

「船弁慶」

携帯電話のmini-SDカードには、落語を入れてます。
仕事を終えて帰る電車の中では、本を読むより落語を聴く方が、
仕事頭からの切り替えがスムーズにいく気がしてます。

ただ、笑ってしまうのが玉に瑕。一人ニヤニヤしてるのは気持ちわりい。

今日は、車内で桂枝雀「船弁慶」を聴きながら、買い物へ。

清八と喜六が舟遊びを企むが、喜六は嫁のお松が怖くてたまらん。
今で言うオニ嫁でしょうか。
喜六がお松に焼き豆腐を買いに行くように頼まれるも、間違ってばかり。
お仕置きにやいとと井戸の水を掛けられることで、ようやく焼き豆腐を
思い出すくだりがたまらない。

今回聞いた「船弁慶」は枝雀が最後まで語らず、途中で終わってるものなので、
一度全部聴いてみたいものです。

2007/02/24

蛸の子


先日会社の人に寿司屋に連れて行ってもらいました。

そこで蛸の子の炊いたお通しが。

初めて食べました。ぷちぷちと噛み応えも少々あり、おいしい。


頭(本当は胴体らしいのですが)の中に入っているもので、

茹でた後の蛸の子が米に似ていることが、いい蛸の由来らしいです。


ということは、蛸の子食べたことがあるなあ。