また来てしまった・・・。
昨日、池澤夏樹の「キップをなくして」という本を読んだ。
有楽町駅でキップを無くしてしまったイタルは、「駅の子」として他の子供達と通学途中の小学生を守る生活を送る、
というファンタジー小説。
イタル達は、登下校時間に各駅に散らばって、時には時間を止めてまで、子供たちを守るのだった。
昨日の今日だけに、「駅の子」を探してしまった。
キップを無くすことなく、帰って来れました。
昨日の今日だけに、「駅の子」を探してしまった。
キップを無くすことなく、帰って来れました。
東京3日目 昨日は東京観光と買い物に出かけることに。富士山を見るべく都庁展望台に上るも、曇って見えず。その後ヨドバシカメラ・東急ハンズと買い物コース。
東急ハンズにはまってしまい、浅草に行く時間が無くなってしまった。
人の買い物に付き合うと、しんどい・・・。
写真は、行列のできるドーナツ屋。1時間50分待ちでした。タイ人のお客さんに、そんなに美味しいのかと聞かれ、答えに窮しました。
実際「現実」を理解しながら「情」に流され、行動を起こせないトップの取引先が、消えようとしている。
技術力・商品力が有りながら、トップを信頼することができず、社員が去ってしまった。
結果として先代から引き継いだ歴史ある企業をつぶしてしまうとしたら、社員は本当に不幸だ。