嵐山から帰る前に、駐車場近くの酒屋に寄った。
酒商 おまっとう
京町屋造りの建屋で、京都の地酒を中心に買うことができる。
いろいろと試飲もできるようで、好みの一品を探すことができそうだ。
車のため、ここも飲みはなしで、地元で栽培された酒米で醸造した「げっしょう」を勧められ購入することに。
帰宅後に、これも地元の嵯峨豆腐で湯豆腐を作り、土産物屋「ぶらり嵐山」で買ったお猪口で一杯。
すっきりした飲み口、熱燗も試してみたが、冷や酒が旨い。
嵯峨尽くしの晩餐となった。
![]() |
| 「松に鸚鵡図」 真っ黒の目と真っ白な羽のコントラスト! |
2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義 (星海社新書)の感想
人はアンドロイドになるために (単行本)の感想
行動経済学で賢くなる―週刊東洋経済eビジネス新書No.244の感想
将棋語辞典: 将棋にまつわる言葉をイラストと豆知識でパシィーンと読み解くの感想
老乱の感想
絶望スクール 池袋ウエストゲートパークXVの感想
コンサル一年目が学ぶことの感想
メンタリズム 人の心を自由に操る技術 (扶桑社新書)の感想
人類と気候の10万年史: 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのかの感想
ああ面白かったと言って死にたい―佐藤愛子の箴言集の感想
病室で念仏を唱えないでください (1) (ビッグコミックス)の感想
一切なりゆき 樹木希林のことば (文春新書)の感想
サンショウウオの明るい禅の感想
週刊SPA!(スパ) 2020年 5/26 号 [雑誌] 週刊SPA! (デジタル雑誌)の感想
むかしむかしあるところに、死体がありました。の感想
お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する (PHP新書)の感想
スティーブ・ジョブズ名語録 人生に革命を起こす96の言葉 (PHP文庫)の感想