入社以来、バスでの出張は初めて。
岡山駅からでも電車で2時間ほどかかるとか。
どんなところか全然知らなかったけれども、サッカー・ラグピーが盛んで、湯郷BELLE という女子サッカーチームがあったり、
2002年ワールドカップでは、スロバキアチームがキャンプしたとか。
宮本武蔵の出身地だそうです。
しかし、バスでの移動は腰が痛くて痛くて。花粉もたくさんもらって帰ってきたかもしれない。
進学・就職など新たな人生に踏み出すこの時期、季節も冬から春へと移り変わります。
同じような毎日を繰り返し繰り返し過ごしているようで、気が付くと日差しは温かみを増し、日が射す時間も段々と長くなっている。
新しい世界の入り口を前にした不安と期待の中で、隣に居続けてくれた人の存在の大きさを、ふと感じた。そんな心情を歌っています。
PVでは、卒業・就職という入り口を前に、結婚で家を出る姉の想いを初めて知った妹を感動的にまとめており、必見。
ささやかだけど同じ想いを共有できることは幸せだと思います。
「花咲くを待つ喜びを分かち合えるのであれば、それは幸せ」
かと言って、オタクの街という感じは受けなかった。
関東系資本の電気量販店に押され、電気屋の数が減り
静かになっていた時期もあった。
それから比べると活気があり、新しい街に移行している途中を見たようだった。
子供頃ガンプラが欲しくても買えなかった(品薄+子供だったので金がなかった)。