2010/04/29

3つのヒミツ セブンイレブン 極上ロール

ツイッターを眺めていると、最近桃ラー(桃屋のラー油)とセブンイレブンの
極上ロールの人気が高い。

実際、桃ラーはどこにも売っていない。桃屋のホームページを見ると
品薄でごめんなさい、と謝っているのでホントに無いんだろうなあ。

もう一つのセブンイレブンの極上ロールを最寄のセブンイレブンで
残り一個を見つけた。



3つのヒミツ 極上ロール ¥150

3つのヒミツは、北海道牛乳たっぷりのクリームと卵いっぱいのフワフワスポンジと
スポンジとクリームの間にカスタードクリームを挟んだこと。

そんなに美味しいのか?と疑いながらぱくついたが、
スポンジがフワフワながらも、どっしりとした食感と程よい甘さが丁度良い。
クリームも甘すぎず、カスタードクリームとのバランスが良い感じ。

立川談春 独演会 京都

京都府立府民ホール・アルティ  2010年4月28日
京都での独演会は初めて。師匠の談志自身も京都で落語会をすることが
なかったそう。京都の雰囲気と談志が合わない?

マクラで、大阪から来た人がどれくらいいるか、と拍手で問うた所、
半分くらいということがわかり、準備していた噺の変更が必要だと悩む談春だった。
後半にやる噺は決まっているので、重たくても真打がする噺2本か軽い笑わせる噺に
真打がする噺の計2本とどっちが良いか、観客に委ねられた。
手拍子で決を取った所、6:4で真打噺2本という微妙な結果に・・・。

そんなこんなでスタートした独演会だった。



「お若伊之助」

ある商家にお若という大変美人な一人娘がいた。
このお若が一中節を習いたいと言い出したため、家に師匠を呼ぶことにし、
鳶の頭 勝五郎に相談すると元武士の菅野伊之助を紹介された。
この伊之助も大変なイケメン。
お若に変な虫を付けたくないという母の心配もむなしく、
ほどなくして伊之助とお若は男女の中になってしまう。

それに気付いた母は、勝五郎を呼び出し、手切れ金20両を渡した上で
伊之助の出入りを禁止する。
完全に伊之助に惚れていたお若は、元気がなくなってしまったので、
母は自分の弟の剣道場に気晴らしのために預けた。

これが根岸という場所で当時大変な田舎だった。
話し相手もなく伊之助を思い焦がれるばかり、恋煩いに伏せってしまった。

1年が経ったある日、お若が外をぼーっと眺めているとあの伊之助がいるではないか。
すぐに手を取り部屋の中に。それから伊之助の訪問が復活し、その内に
お若は身ごもってしまう。

その段になって叔父もようやく事態に気付き、夜に訪ねてきた伊之助を見つけ、
勝五郎に連絡を取り、勝五郎が伊之助を問い詰めたが、伊之助はお若の居場所も
知らないといいはる。

次の夜に叔父と勝五郎が見張り、やってきた伊之助を銃で撃った所、たぬきだった。
お若は2匹の子だぬきを産み落としたのだが、すぐに死んでしまう。
この2匹の子だぬきを根岸御行の松のほとりに葬ったといいうストーリー。

勝五郎のおっちょこちょいぶりが大変おかしかった。
伊之助がお若の元に通いつめていると聞いて、伊之助がいる両国と
叔父の剣道場がある根岸の間を何往復もする描写が秀逸。
叔父と勝五郎が、伊之助とお若のいる部屋の襖を少し開けて、
二人でそーっと確認しあう場面も緊張感とユーモアがあって見所だった。

「包丁」

師匠の談志が、自分よりうまいと言ったという十八番。

しばらく江戸を離れていた寅が、江戸でばったりと昔なじみの常と出会う。
常は美人のかみさんがいながら、若い娘と良い仲になり、かみさんを女郎屋に売り飛ばして
この若い娘と一緒になりたいので、かみさんを口説いて欲しいと頼まれる。
口説いている途中に、家に飛び込んで、旦那の顔に泥を塗ったと包丁を
たたみに突き刺して、かみさんを追い出すという段取り。

これが上手くいく訳がなく、結局寅は奥さんに全てを告白して、
立ち去ろうとするのだが、奥さんから常を追い出すからここに居て欲しいと
頼まれ、一緒になって常を追い出した。

寅が口説こうとしても、凛としてはねつけた奥さんと常を追い出すために
寅にしなだれかかる際の奥さんの対比が素晴らしい。これぞ女だ。
奥さんに襲い掛かるも、プロレスの力比べのようにがっちりと食い止める
奥さんのりりしい姿。

良いものを見せてもらった。


終演後、写真集を購入した客にサインをしてくれた談春。
アンケートを持っていこうとした嫁にロビーのガードマンが、
展示してあったポスターを何故かくれた。

これにサインをしてもらおうと写真集とポスターを持って、嫁がお願いした所、
快くサインをして頂いた。
有難う、ガードマンさん!有難う、談春師匠(ここから師匠呼ばわりかい)!


2010/04/25

びっくり仰天  ドラフト2010終了

1日目・2日目と特に動くことなく終了していたが、

日本時間昨日の23時に始まったドラフト2010 3日目はJETSは激しく動いた
ものとなった。

まずは、ドラフトの結果から。

1巡 29位 KYLE WILSON CB BOISE STATE
2巡 61I位 VLAD DUCASSE OT MASSACHUSETTS
4巡 112位 JOE MACKNIGHT RB SOUHTHERN CAL
5巡 139位 JOHN CONNER RB KENTUCKEY

VLAD DUCASSE 獲得の後、ALAN FANECAをカットするのではないか
との話が出ていたが、その通りにCUT。
高額サラリーと往年の力が落ちており、DUCASSEが後を埋めると判断した模様。





そしてMACKNIGHTは、SANCHEZの後輩。
スピードがありバックフィールドでのキャッチ能力もある。
まさにWASHINTONと同じタイプ。



↑クリックで動画スタート

その指名の後、ドラフト7巡とWASHINTONをSEAHAWKSの5巡とトレードし、
JOHN CONNERを獲得。フルバックでRICHARDSONの後釜のよう。

WASIHNTONのトレードは、昨年と怪我と契約で小言が多すぎたことが原因のよう。

CBどころかRBだらけにもなったなあ。

WILSON以外は、補強ではなくて将来の布石となるドラフトとなった。

この他、2008年ドラ1で全く期待はずれのGOLSTONをLBからDEにコンバートする
というニュースも。ELLISの後釜に据える計画だが、早く活躍しないと
DRAFT BUST枠の仲間入りするぞ。

2010/04/23

CBがいっぱい ドラフト 1st ROUND 2010

今年は3日間で行われるドラフトの1日目、1巡の指名が行われた。


JETSは29位から動かず、BOISE STATE のCB KYLE WILSONを獲得。



リービス・クロマティというCBがいる中、DLかSのピックアップかと
思っていたら、またまたCBでした。
178cmと小柄だが、スピードとカバーの理解力が高そうだ。


当初はニッケルのCBでの出場になりそうだが、
リターン能力も高くスペシャルチームでも楽しませてくれそう。

http://www.nfl.com/videos/nfl-videos/09000d5d8177f403/2010-Draft-Vignettes-Kyle-Wilson-Boise-St

2010/04/22

2010年シーズン スケジュール

NFL 2010年のスケジュールが発表された。
全体の開幕戦は、9月10日にNFC CHAMPIONSHIP の再戦で、
MIN @ NO となっている。

JETSのスケジュールは下記。

1.Sep 13 BAL @ NYJ MNF  新スタジアム開幕戦はNYGだが、翌日のMNFで開幕。
                    HCライアンの古巣対決。
2.Sep 19 NE @ NYJ       2週目のNEはもはやおなじみ。
3.Sep 26 NYJ @ MIA SNF
4.Oct 03 NYJ @ BUF      W2から3週続けて同地区対決。
5.Oct 11 MIN @ NYJ MNF  現役続行ならファーブとMNFで対決!?
6.Oct 17 NYJ @ DEN
7. Bye WEEK
8. Oct 31 GB @ NYJ        Dはロジャーズを抑えることができるか
9. Nov 07 NYJ @ DET      2009年ドラ1巡対決
10. Nov 14 NE @ CLE      前HCマンジーにとの対決
11. Nov 21 HOU @ NYJ     昨年開幕戦では蹴散らしたが、強力なO#との戦い
12. Nov 25 CIN @ NYJ THANKSGIVING DAY 昨シーズンのプレイオフの再戦
13. Dec 06 NYJ @ NE MNF  3回目のMNF
14. Dec 12 MIA @ NYJ
15. Dec 19 NYJ @ PIT      
16. Dec 26 NYJ @ CHI
17. Jan 02 BUF @ NYJ

昨シーズンの成績が良かったせいで、MNFが3回も。
しかっし中々厳しそうなスケジュールだ。
同地区内以外も手強そう。

積極的な補強が吉と出ればよいのだが。
さあ、明日はドラフト初日。補強の仕上げとしてどんな選手をピックするか楽しみにしよう。

2010/04/20

ミニ和歌山ラーメン

スーパーで見かけたことのないラーメンを見るとつい買ってしまう。
最近ブログネタがラーメンばっかりのような気がするが、
あんまり更新してないのでよしとしよう。

で、今日はこれ。



写真では分からないが、ミニです。
ミニで、ご当地ものってあるのか



チャーシュー・かまぼこの入った醤油とんこつ、と書いてあるが
かまぼこがないじゃないか。
と、思って食べてたら、3つでてきました。

とんこつにしては薄味。
本物に比べれると・・・、そういや和歌山ラーメン食べたことがなかった。

映画「第9地区」

出張後に代休を取りそびれていたので、帰国2週間たって有給を取った。


映画が¥1,000の日だったので、「第9地区」を見ることに。
しょっぱなから、大きな飛行物体がヨハネスブルク上空に現れる。
エイリアンとの共生か?戦争か?

これまでのエイリアン映画ならばどちらかに話が進むが、この映画はちょっと違う。
何とか飛行物体に乗りこむと、栄養失調のエイリアンたちの集団を見つけることになる。

そして、飛行物体の真下にエイリアンのキャンプを作り、そこでエイリアンを住ませるという
共生生活が始まる。そこが「第9地区」-”DISTRICT 9”

20年経って、地域住民との軋轢・犯罪事件の発生により、エイリアンを第9地区から
移住させよう、というのが映画のストーリー。

恐らくエイリアンは、アパルトヘイト下の黒人とか他国からの移民だとか、
そういう映画と見ることもできる。
エイリアンと共生でもなく戦争でもなく、虐げられていることに変わりないからだ。
よく最初は外見に違和感があったが、最後には人間みたいに見えた、なんて
こともあるが、このエイリアンは最後まで違和感ばりばりの異星人である。


しかし、そこがこの映画の良い所。
単純なヒューマンドラマにしなかったのは正解ではないか。
後半はノンストップSFアクション映画になって、思いのほかグロイので、
(観客は中高年層が多かったし、途中で出て行った人もいたなあ)
万人受けしないだろうけれども、中々の作品であった。



2010/04/18

ドラフト前

NFLは来週金曜日から、ドラフトが始まる。
昨シーズンAFCチャンピオンシップまでたどり着いたので、
JETSは、確か29巡のはずで、上位指名は難しい。

しかし、ドラフト前までに、FAやトレードで他チームのビッグネームを
積極的に獲得。

CB クロマティ(SDからトレード)
RB トムリンソン(SDからFA)

更に、PITのエースレシーバー ホームズをドラフト5巡とトレードで獲得。
フィールド外で問題を起こす問題児との評判で、来シーズンも4試合出場停止処分が
決まっている。
しかし前々回のスーパーボウルMVPで、実力は折紙つき。
PITファンも非難轟々のトレードだったようで、お買い得だったのでは?

これまで「問題児」とは無縁のチーム(最近ではキーション・ジョンソンがいた)だったが、
昨年のエドワーズ、ホームズやクロマティという問題児を獲得しているのは、
ライアンHCの手腕によるものが大きい、とのコラムがNFL JAPANに出ていた。

宿敵ドルフィンズのジェイソン・テイラーまで触手を伸ばしており、
ドラフト前に結果が明らかになりそう。
(ドルフィンズはドラフト前にテイラーと接触するのをキャンセル)

この積極的な動きは、今シーズンに掛ける意気込みが高いということか!?
しっかし、これはいけると期待するとだめになることが多いチームなので、
平常心で見守ることにしよう。

カップヌードル マイレンジタイム坦坦麺

カップヌードルの新しい味、しかも電子レンジで作る坦坦麺。



電子レンジでラーメン作るの初めて。
水を注いで、3分20秒 チン。
その後かき混ぜて、30秒単位でチンを繰り返して、
好みの固さに仕上げる。







30秒の追いチンで、完成。
付属のゴマ油を入れて頂きます。

味はまあまあ。坦坦麺ですがやっぱりカップヌードルの味だ。

お湯を沸かして3分待つ方が簡単な気がした。

2010/04/15

DIVE!

プノンペン ― ホーチミン ― 関空で帰国したが、
プノンペン―ホーチミン間はアンコールエアーとベトナム航空のコードシェア便。

国際線でプロペラ機に乗ったのは初めてだった。
飛行時間40分ぐらいなので、日本の国内線に乗ってる感じだが。

機内誌もなく、何気なく手に取った安全のしおり。






LANDING ON WATER って、こんな目に遭わなきゃいいなあ。

2010/04/05

SCHWEPPES BITTER LEMON

プノンペンで、タイスキのコカ(ホテルの近くにあって遠出しなくて済む)で
食事後、ガソリンスタンド併設のコンビニに飲み物を買いに行った。

タイでもそうだがガソリンスタンドにコンビニが併設されていると
店舗数が多くなり、消費者には便利だ。

飲み物を物色していたら、SCHWEPPES の見慣れない缶が。



トニックウォーターやジンジャーエールは見たことあるが、
BITTER LEMON てのは初めて。

色は通常の炭酸飲料、甘くなくレモンの苦さが再現されていて
美味しい。US$0.85。

日本で売ってないんだろか。