日常の出来事・感じたことを、そこはかとなく。そして・・・
おっ、これは旨そうだ。しっかし、高くないですか。カンボジアの値段とは思えません。ドル表記ってことはカンボジアも二重通貨制度ですか?出張お疲れ様です。
日本で販売しても売れると思います。カンボジアでは自国で作らず、輸入品に頼っているため、90年代後半のハノイより海外製品が揃っており、まだ安い方かなと感じます。カンボジア3回目ですが、まだ両替したことがないんです。細かいドルをたくさん持ってきて支払ってます。リエルはお釣でもらう程度。US$1=4,000リエルぐらいのはずです。
今日スーパーでペプシコーラがUS$0.35でした。やっぱり高いですね。今トランジットのホーチミンで、明日帰国です。
コーラの2倍とは凄いですね。外国人かよっぽど好きな人じゃないと買わない値段ですね。香港でまだ探せません。この水色君。
コメントを投稿
4 件のコメント:
おっ、これは旨そうだ。
しっかし、高くないですか。
カンボジアの値段とは思えません。
ドル表記ってことはカンボジアも二重通貨制度ですか?
出張お疲れ様です。
日本で販売しても売れると思います。
カンボジアでは自国で作らず、輸入品に頼っているため、90年代後半のハノイより海外製品が揃っており、まだ安い方かなと感じます。
カンボジア3回目ですが、まだ両替したことがないんです。
細かいドルをたくさん持ってきて支払ってます。リエルはお釣でもらう程度。
US$1=4,000リエルぐらいのはずです。
今日スーパーでペプシコーラがUS$0.35でした。やっぱり高いですね。
今トランジットのホーチミンで、明日帰国です。
コーラの2倍とは凄いですね。
外国人かよっぽど好きな人じゃないと買わない値段ですね。
香港でまだ探せません。この水色君。
コメントを投稿