花見できないなあ、と思っていたら、
泊まったホテルの敷地に桜が咲いてました。
河津桜という早咲きの桜。初めて見た。
2月に桜を見たのは初めて。
浅田真央は、女子選手で五輪初のトリプルアクセルを二回成功させたが、他のジャンプを失敗して届かなかった。
しかし、SP合わせてトリプルアクセルを3回成功させたのは、物凄い快挙だ。
1992年のアルベールビルで伊藤みどりがトリプルアクセルを成功させ、女子フィギュアスケートでアジア人初のメダル、銀メダルを獲得した。
美くしさも競うフィギュアスケートながら、正直伊藤みどりの芸術点は高くはなかったと記憶しているが、あのジャンプの高さは目に焼き付いている。
まったくの個人的好みだが、男子なら4回転、女子はトリプルアクセルに挑戦し、決めた方を評価したい。
キムヨナや荒川静香より浅田真央、ライサチェクよりプルシェンコ、または今大会全くふるわなかったがジュベールの4回転へのこだわりが好きだ。
技だけを競うスノボハーフパイプのような競技を見ろと言われそうだが、それでも最難関ジャンプにチャレンジするとこを見たいなあ。
マンデラ大統領の黒人・白人護衛官。
ワールドカップ初戦に勝利した後で、ラグビーのルールを知らない黒人護衛官に話し掛けるシーン。
白人護衛官「勝ったぞ」
黒人護衛官「俺たちの(チームが)?」
そして何よりもマンデラ大統領という人間がよく描かれていた。
27年間独房に入れられながらも、本を読み、詩を読み、時にへこたれそうに成りながらも、人生を動かすのは自分だとの想いを無くさなかった。
大統領になり、虐げられた白人を赦し、新しい南ア作りのために、黒人の同胞にもにも許せと説いたこの人の中身はどうなっているのだろう。
95年のワールドカップ決勝戦を見たくなった。