2009/08/30
プレシーズン W3
NYJ 27 - 25 NYG プレシーズン 3試合目で、ライアンヘッドコーチ初勝利を挙げた。
サンチェスも先週からきっちりと修正し、13/20 149ヤード 1TDという成績で、
また評価が上がったみたい。
ディフェンス3人に追われながらも、TDを決めたこのプレーがよく取り上げられている。
http://www.nfl.com/videos/nfl-game-highlights/09000d5d812403bd/Can-t-Miss-Play-Sanchez-s-giant-play
こういう無茶投げをすると、インターセプトされるもんだが、ツキも持ってそうだ。
#83スタッキーのキャッチ後の動きも良かった。
RBトーマス・ジョーンズの調子が上がってこないが、開幕戦には間に合わせて欲しい所。
ペイトリオッツ・ブレイディは調子良さそうだが、タックルを受け肩を負傷したとの
ニュースあり。
また、昨年はブレイディがいない穴を埋めたが、今年はチーフスに移籍したキャッセルは
足を負傷し退場。
チームを移ったからと言って同じように活躍できる訳ではないが、キャッセルなしでは
チーフスは今年もしんどいかな。
ライオンズはスタッドフォードがスターターかと思っていたら、カルペッパーとの先発争いが
終わっていなかった。
後、関西学生リーグも昨日から開幕していたが、京大は関大にぼろ負けしてるではないか。
相手に300ヤード近くも走られちゃあ、試合にならないぞ。
2部落ちも覚悟して戦わないと、ほんとにやばい。
サンチェスも先週からきっちりと修正し、13/20 149ヤード 1TDという成績で、
また評価が上がったみたい。
ディフェンス3人に追われながらも、TDを決めたこのプレーがよく取り上げられている。
http://www.nfl.com/videos/nfl-game-highlights/09000d5d812403bd/Can-t-Miss-Play-Sanchez-s-giant-play
こういう無茶投げをすると、インターセプトされるもんだが、ツキも持ってそうだ。
#83スタッキーのキャッチ後の動きも良かった。
RBトーマス・ジョーンズの調子が上がってこないが、開幕戦には間に合わせて欲しい所。
ペイトリオッツ・ブレイディは調子良さそうだが、タックルを受け肩を負傷したとの
ニュースあり。
また、昨年はブレイディがいない穴を埋めたが、今年はチーフスに移籍したキャッセルは
足を負傷し退場。
チームを移ったからと言って同じように活躍できる訳ではないが、キャッセルなしでは
チーフスは今年もしんどいかな。
ライオンズはスタッドフォードがスターターかと思っていたら、カルペッパーとの先発争いが
終わっていなかった。
後、関西学生リーグも昨日から開幕していたが、京大は関大にぼろ負けしてるではないか。
相手に300ヤード近くも走られちゃあ、試合にならないぞ。
2部落ちも覚悟して戦わないと、ほんとにやばい。
24時間テレビ
夏の終わりは24時間テレビ。
というほど見ている訳ではないが、昨日から日テレが24時間テレビを放送。今年のマラソンは、「世界の果てまで行ってQ」のイモトアヤコって、人気があるのを知らないだけか、ネタ切れなのかどっちだ?
と、こっちはほとんど見ていないが、CSではゲームセンターCX 24時間生放送をやっている。
よゐ子の有野(番組内では有野課長)が、レトロゲームにチャレンジする人気番組(らしいが)、
一昨年のクリスマス9時間生放送と今年4月の2時間生放送に引き続き、何と24時間・・・。
有野課長は決してゲームは上手くないが、根性だけは誰にも負けない。
9時間生放送の時は、クリアまで3面を残していた「カイの冒険」を、最初の1面目を8時間
掛けてクリアするという、信じられない程の気の長さを発揮した。
この間、ゲームBGMとカイが死ぬ音とスタッフのため息しか流れないという
放送事故のようなテレビだった。
(再放送のダイジェストを飛ばし飛ばし見たけど、長かった)
放送時間残り40分足らず、「レミングス」というパズルゲームに挑戦中、残り後3面。
クリアできるか。
ドラクエなどやってた子供の頃には、ずっとゲームしたいと思った覚えがあるが、
24時間やれと言ってもさすがにやりたくない。
(実際、有野課長も仮眠やラジオ生出演で少し抜けているけど)
プレイする方もするほうだが、見る方も相当暇人だ。
ブログにも結構あがっているから、皆見てるな。
2009/08/27
SANCHEZ NAMED JETS' STARTING QB
予想通りというか希望通りというか、ライアンヘッドコーチは予告していた
プレシーズン3試合目の前にスターターQBをマーク・サンチェスにすると発表した。
ドラフト1巡QBがスターターとなるのは、ライオンズ・スタッドフォードに続き2人目。
ライアンヘッドコーチは、サンチェスの方がより多くの勝利をもたらしてくれるはずと
語ったそうだ。
昨年ライアンコーチが所属していたレイブンズは、ルーキーQBジョー・フラッコが安定した
クォーターバッキングを披露し、ラン攻撃と強力なディフェンスに助けられたが
見事にプレイオフ出場を果たした。
その再現なるか。
ここ数年のスターターQBのレプリカジャージーを持っているので、
サンチェスのジャージーも買わなければ。
ニューヨークに行って売り切れていたらと思うと、先にネットで買った方がいいかもしれないが、迷うなあ。
BREAKFAST
最近朝を抜く事が多かったが、昨日コンビニで見かけたパンを朝ごはんにした。
千房 お好み焼きパン
ラーメンでは有名店とのコラボはあるが、パンでもあるんか。
お好み焼きにご飯は食べるが、パンは初めてなどと思いながら食べてみたら、
お好み焼きの上に乗っている鰹節とマヨネーズソースが混ざったような物が入っているだけ。
少しキャベツの歯応えを感じるのがいじらしい。
パンがもちもちで、総合的には美味しかった。
2009/08/25
プレシーズン W2
NYJ 23 - 24 BAL
ライアンヘッドコーチにとっては古巣との対戦。
最後のドライブで1点差に追いつくTDをあげ、2-POINTコンバージョンで
勝負を掛けたが失敗で、初勝利はお預け。
サンチェスの初先発ゲームだったが、やはりルーキーにはレイブンズディフェンス
の相手は荷が重すぎたようだ。
3/8 43ヤード 1TD 1インターセプト
最初のパスでインターセプトリターンタッチダウンをくらってしまった。
レイ・ルイスがフリーでサンチェスに襲いかかったために、投げ急ぎ、
パスが低すぎた。
しかしこれだけで終わらないのは非凡な所。
第2Qに入り、ワシントンに19ヤードのTDパスを決めた。
ディフェンスが混乱している隙のパスだったが、落とし所は素晴らしい。
http://www.nfl.com/videos/nfl-cant-miss-plays/09000d5d8121f94a/Pre-WK-2-Can-t-Miss-Sanchez-strikes
本当は今年1年はベテランのそばで勉強できればよいのだが、QB事情が許さないので
仕方なし。
ライアンヘッドコーチにとっては古巣との対戦。
最後のドライブで1点差に追いつくTDをあげ、2-POINTコンバージョンで
勝負を掛けたが失敗で、初勝利はお預け。
サンチェスの初先発ゲームだったが、やはりルーキーにはレイブンズディフェンス
の相手は荷が重すぎたようだ。
3/8 43ヤード 1TD 1インターセプト
最初のパスでインターセプトリターンタッチダウンをくらってしまった。
レイ・ルイスがフリーでサンチェスに襲いかかったために、投げ急ぎ、
パスが低すぎた。
しかしこれだけで終わらないのは非凡な所。
第2Qに入り、ワシントンに19ヤードのTDパスを決めた。
ディフェンスが混乱している隙のパスだったが、落とし所は素晴らしい。
http://www.nfl.com/videos/nfl-cant-miss-plays/09000d5d8121f94a/Pre-WK-2-Can-t-Miss-Sanchez-strikes
本当は今年1年はベテランのそばで勉強できればよいのだが、QB事情が許さないので
仕方なし。
2009/08/24
5,000円也
朝からヒルトン大阪で海外のお客さんとミーティング。
ホテルでコーヒー飲みながら話せる所は、宿泊客が朝食を取る
レストランしか開いておらず、仕方なくそこでミーティングを行った。
ここはうちが払うか、と伝票を持ってお会計へ。
「合計で、12,000円になります」
えーっ、ぼったくりバーか、と顔に出た所、
朝食は一人3,000円なので、4人で12,000円になりますとの答え。
なるほど、そういうことかと気持ちを落ち着けて、コーヒー4杯を飲んだだけ
と伝えると、失礼しましたとの答えと共に再度レジを打つお姉さん。
「合計で、5,000円になります」
さっきより安いけどやっぱり高っ。
一杯1,250円のコーヒーなんて飲んだのは初めてだ。
昼ごはんでも、2日分じゃあないか。
ドトールだったら何杯分か、と計算する自分がセコイ。
ホテルでコーヒー飲みながら話せる所は、宿泊客が朝食を取る
レストランしか開いておらず、仕方なくそこでミーティングを行った。
ここはうちが払うか、と伝票を持ってお会計へ。
「合計で、12,000円になります」
えーっ、ぼったくりバーか、と顔に出た所、
朝食は一人3,000円なので、4人で12,000円になりますとの答え。
なるほど、そういうことかと気持ちを落ち着けて、コーヒー4杯を飲んだだけ
と伝えると、失礼しましたとの答えと共に再度レジを打つお姉さん。
「合計で、5,000円になります」
さっきより安いけどやっぱり高っ。
一杯1,250円のコーヒーなんて飲んだのは初めてだ。
昼ごはんでも、2日分じゃあないか。
ドトールだったら何杯分か、と計算する自分がセコイ。
2009/08/22
重なる時は
にわかキッカー
プレシーズンW2 NE-CIN でCINのWRオチョシンコが、キッカーを勤めたそうな。
http://www.nfl.com/videos/nfl-game-highlights/09000d5d81208f33/Pre-WK-2-Chad-Ochocinco-the-kicker
チャド・ジョンソンから、チャド・オチョシンコに名前を変えたり、
QBカーソン・パーマーをぼろくそに言ったり、TD後のパフォーマンスが派手だったり、
(チアリーダーにひざまずいてプロポーズの真似をするのは楽しかった)
WRとしての実力以外にも話題を振りまいているオチョシンコが、
またまたパフォーマンスか?
試合前にキッカー怪我をしたので、代わりに蹴ったとのこと、これは上手い。
代役だとトーキックになりがちだが、後半開始のキックオフも含めて
しっかり蹴って飛距離・高さも結構あるぞ。
サッカーが好きらしく、練習では蹴ってるらしいが、これがNFLでの初キックとなった。
http://www.nfl.com/videos/nfl-game-highlights/09000d5d81208f33/Pre-WK-2-Chad-Ochocinco-the-kicker
チャド・ジョンソンから、チャド・オチョシンコに名前を変えたり、
QBカーソン・パーマーをぼろくそに言ったり、TD後のパフォーマンスが派手だったり、
(チアリーダーにひざまずいてプロポーズの真似をするのは楽しかった)
WRとしての実力以外にも話題を振りまいているオチョシンコが、
またまたパフォーマンスか?
試合前にキッカー怪我をしたので、代わりに蹴ったとのこと、これは上手い。
代役だとトーキックになりがちだが、後半開始のキックオフも含めて
しっかり蹴って飛距離・高さも結構あるぞ。
サッカーが好きらしく、練習では蹴ってるらしいが、これがNFLでの初キックとなった。
2009/08/19
引退撤回
ファーブが、2回目の引退を撤回し、バイキングスで復帰を果たすとのこと。
ここまで来ると何が目的なのだろう、と考えてしまう。
スーパーボウルにも2回出場、1度はスーパーボウルリングを手に入れた。
記録もさることながら、チームがピンチの時でも彼に任せれば何かやってくれる
リーダーでありヒーロー。記憶にも残る選手であることは間違いない。
パッカーズを辞める時に球団と揉めたため、リベンジするためだ
という話が実しやかに語られている。
そんな子供のケンカみたいな理由で2度目の引退撤回をするものか、と
思ってたが、意外とそれが本当の理由だったりして。
昨年ジェッツに決まる前は、パッカーズと対戦のあったバッカニアーズが
本命球団として名前が挙がっており、契約前からパッカーズとの試合を楽しみにしていたらしい。
(ジェッツとパッカーズとの対戦がなく、がっかりしたそう)
しかし、バイキングスが慣れ親しんだウェストコーストオフェンスを採用していると
言っても、開幕まで1ヶ月足らずで、バイキングスオフェンスにマッチするのだろうか?
ランボーフィールドのバイキングス戦のチケットが高騰しているそうで、
パッカーズファンは大ブーイングでファーブを迎えることだろう。
WEEK8 11/2の試合は、それだけでも見ものだ。
ここまで来ると何が目的なのだろう、と考えてしまう。
スーパーボウルにも2回出場、1度はスーパーボウルリングを手に入れた。
記録もさることながら、チームがピンチの時でも彼に任せれば何かやってくれる
リーダーでありヒーロー。記憶にも残る選手であることは間違いない。
パッカーズを辞める時に球団と揉めたため、リベンジするためだ
という話が実しやかに語られている。
そんな子供のケンカみたいな理由で2度目の引退撤回をするものか、と
思ってたが、意外とそれが本当の理由だったりして。
昨年ジェッツに決まる前は、パッカーズと対戦のあったバッカニアーズが
本命球団として名前が挙がっており、契約前からパッカーズとの試合を楽しみにしていたらしい。
(ジェッツとパッカーズとの対戦がなく、がっかりしたそう)
しかし、バイキングスが慣れ親しんだウェストコーストオフェンスを採用していると
言っても、開幕まで1ヶ月足らずで、バイキングスオフェンスにマッチするのだろうか?
ランボーフィールドのバイキングス戦のチケットが高騰しているそうで、
パッカーズファンは大ブーイングでファーブを迎えることだろう。
WEEK8 11/2の試合は、それだけでも見ものだ。
2009/08/18
ビアガーデン
駐在員の歓送会で1年振りにビアガーデンに行った。
今日は風が吹いており、心地よかった。
火曜日という週の前半にも関わらず、8割方の客の入り。
不景気のなのにゃく飲みに来るなあなねか、景気だから飲み放題に集まるのかわからないが。
オープンスペースで飲み食いアジアではよくあるが、日本ではこじゃれたカフェ以外ではビアガーデンがオープンスペースの筆頭だと、改めて気付いた。
今日は風が吹いており、心地よかった。
火曜日という週の前半にも関わらず、8割方の客の入り。
不景気のなのにゃく飲みに来るなあなねか、景気だから飲み放題に集まるのかわからないが。
オープンスペースで飲み食いアジアではよくあるが、日本ではこじゃれたカフェ以外ではビアガーデンがオープンスペースの筆頭だと、改めて気付いた。
2009/08/16
WICKED
ニューヨークで、ミュージカルも見ようと、未だに人気が衰えないという"WICKED"を予約した。
オズの魔法使いのサブストーリー的な話で、北の良い魔女と東の悪い魔女の
誕生秘話 - 昔は親友で、何故袂を分かつことになったのか? -が描かれているらしい。
この10月からは劇団四季が東京に引き続き大阪でも公演を予定している。

衣装とセットが豪華で(1,000万ドル以上掛かってるとのこと)、歌唱力も素晴らしいが、予備知識なしでは全く理解できないだろうと、予習中。
ネットであらすじを調べ、オリジナルキャストのCDを購入し、ネット動画見る。
第一幕最後の"DEFYING GRAVITY" が、見ものらしく、トニー賞受賞時の動画を見るとちょっとぞくっとする。
ここでエルファバとグリンダが違う道を歩き始めるという大事な歌である。
劇団四季版では、日本語に訳されている。"誰にも止められない"。
DEFY = もろともしない、屈服しない なので、直訳では 「重力をもろともしない」
だろうが、今まで自分を押し殺して人に合わせてきた人生はもうやめて、
自分で自分の人生を掴み取る、とばかりに親友と別れるという大事な歌。
すっごく色々な日本語訳を考えただろうが、他になかっただろうか・・・。
じゃあ、他に何があるんだ!?と言われそうなので、考えてみるが、やっぱり難しい。
オズの魔法使いのサブストーリー的な話で、北の良い魔女と東の悪い魔女の
誕生秘話 - 昔は親友で、何故袂を分かつことになったのか? -が描かれているらしい。
この10月からは劇団四季が東京に引き続き大阪でも公演を予定している。
衣装とセットが豪華で(1,000万ドル以上掛かってるとのこと)、歌唱力も素晴らしいが、予備知識なしでは全く理解できないだろうと、予習中。
ネットであらすじを調べ、オリジナルキャストのCDを購入し、ネット動画見る。
第一幕最後の"DEFYING GRAVITY" が、見ものらしく、トニー賞受賞時の動画を見るとちょっとぞくっとする。
ここでエルファバとグリンダが違う道を歩き始めるという大事な歌である。
劇団四季版では、日本語に訳されている。"誰にも止められない"。
DEFY = もろともしない、屈服しない なので、直訳では 「重力をもろともしない」
だろうが、今まで自分を押し殺して人に合わせてきた人生はもうやめて、
自分で自分の人生を掴み取る、とばかりに親友と別れるという大事な歌。
すっごく色々な日本語訳を考えただろうが、他になかっただろうか・・・。
じゃあ、他に何があるんだ!?と言われそうなので、考えてみるが、やっぱり難しい。
世界へ飛び出す、因習を振り払う、殻を破る、生まれ変わる、などなど。
言葉って難しい。
2009/08/15
FIRST STEP

プレシーズンゲーム #1 STL 23 - 20 NYJ
勝利でのスタートとは行かなかったが、サンチェスがNFLのゲームデビューを果たし、初ドライブで初TDを演出した。
プレシーズンゲームの初戦の結果で先々をどうのこうの言うのもおかしいが、やっぱりクレメンスよりも可能性を感じさせるプレー振り、フィールドビジョンが広く、強肩かつ正確なパスを投げそうだ。
1STプレーのロングパスはしびれるなあ。
自分も興奮して思い切り叫んだら、マウスピースを落としてしまい
相手ディフェンスに笑われたそうだが、ご愛嬌。
http://www.nfl.com/videos/new-york-jets/09000d5d811e68c8/Pre-WK-1-Mark-Sanchez-highlights
クレメンス 4/4 24ヤード 1 FUMBLE LOST 0TD
サンチェス 3/4 88ヤード 0TD
もうサンチェスで行ってくれ。
評価が低いレシーバー陣だが、今日は#87 クロウニーが活躍。
こういう新人が出てこないと、コッチェリー+ケラーだけではシーズン通して
戦うにはしんどいだろうけど。
対するペイトリオッツも、ブレイディが初戦から登場。
もう仕上がっているではないか
。
ブレイディにプレッシャーをかけなければ、パスをどんどん通されそう。
OLB ペースがいない間、昨年ドラフト1位の大外れ ゴルストンが大化けして
穴を埋めることができるか?
勝利でのスタートとは行かなかったが、サンチェスがNFLのゲームデビューを果たし、初ドライブで初TDを演出した。
プレシーズンゲームの初戦の結果で先々をどうのこうの言うのもおかしいが、やっぱりクレメンスよりも可能性を感じさせるプレー振り、フィールドビジョンが広く、強肩かつ正確なパスを投げそうだ。
1STプレーのロングパスはしびれるなあ。
自分も興奮して思い切り叫んだら、マウスピースを落としてしまい
相手ディフェンスに笑われたそうだが、ご愛嬌。
http://www.nfl.com/videos/new-york-jets/09000d5d811e68c8/Pre-WK-1-Mark-Sanchez-highlights
クレメンス 4/4 24ヤード 1 FUMBLE LOST 0TD
サンチェス 3/4 88ヤード 0TD
もうサンチェスで行ってくれ。
評価が低いレシーバー陣だが、今日は#87 クロウニーが活躍。
こういう新人が出てこないと、コッチェリー+ケラーだけではシーズン通して
戦うにはしんどいだろうけど。
対するペイトリオッツも、ブレイディが初戦から登場。
もう仕上がっているではないか
。
ブレイディにプレッシャーをかけなければ、パスをどんどん通されそう。
OLB ペースがいない間、昨年ドラフト1位の大外れ ゴルストンが大化けして
穴を埋めることができるか?
2009/08/12
チケット 来た!
前回の観戦は、NYの日系観光業者から購入して、ホテルに届けて
もらったので、日本からネットで購入するのは初めて。
ネットチケット販売業者の比較サイト、fansnap経由で購入、騙されないかと心配もしたがはるばるやって来た。
額面でもUS$80と高額だが、倍近く掛かった。
しかし、ペイトリオッツ戦となればこれも仕方なし、勝ち試合を見れればお釣が来る、
と言い聞かせ大奮発してしまった。
席はこのもう少し上の方かな。

チケットを見て初めてしったが、JETSとして50周年のシーズンとのこと。
そんな記念のシーズンだとは知らなんだ。
来年からは新スタジアムに替わるので、GIANTS STADIUMでの開幕戦も今年が最後になる。
QB争いは徐々にサンチェスが実力を発揮する一方、クレメンスの調子が上がらない
こともあり、サンチェスがスターターとなりそうだ。
新しいコーチに新しいQBで、目の上のたんこぶブレイディをぶち破る所をこの目で見たい。
関学 聖地で 70年ぶり勝利
新福菜館
パスポートの本籍地変更のため、京都にやってきた。手続き終了後受け取りまで1時間間が空いたので、ラーメンでも食べようと、駅から徒歩5分の新福菜館へ。
大学生の時に来たきり、久しぶりだ。
平日1時過ぎだと言うのに、行列ができている。
時間はあるので行列の後ろに。
並んで何かを食べるのも久しぶりだなあ。
久しぶりだと思っていたら、ラーメンを見てびっくり。こんなにスープは黒かったっけ?
麺は卵麺ストレートでやや太め。スープは見た目ほど濃くはない。
しかし、この歳になると終盤になればなるほど、食べるのがしんどくなった。
しかし、食べた記憶が甦らない。
前に食べたのは、隣の第一旭だったかも?
2009/08/11
ALL DAY
昨日は、朝9時30分に取引先に直行。
そのまま昼前になったので、お昼をごちそうになった。
と、ここまでは良くあること。
盆休みも近いし、まあビールでも一杯、との話になり、
取引先の社長さんとのお付き合いの流れもあり、
頂くことに。
一杯が二杯、三杯と杯が進むにつれ、カラオケにでも行こう!
と盛り上がり、ミナミの馴染みのお店を14時30分から空けてもらい、
なだれ込んだ。
焼酎やワイン(何であんなワインまであったのだろう)を飲みながら、
演歌を歌い続けて、お開きになったのは23時前。
社長がお若い頃は、一晩中ということもあったみたいなので、
早かったといえるのかも知れないが、半日飲みっぱなしだった。
飲み屋だけで8時間勤めあげた一日だった。
そのまま昼前になったので、お昼をごちそうになった。
と、ここまでは良くあること。
盆休みも近いし、まあビールでも一杯、との話になり、
取引先の社長さんとのお付き合いの流れもあり、
頂くことに。
一杯が二杯、三杯と杯が進むにつれ、カラオケにでも行こう!
と盛り上がり、ミナミの馴染みのお店を14時30分から空けてもらい、
なだれ込んだ。
焼酎やワイン(何であんなワインまであったのだろう)を飲みながら、
演歌を歌い続けて、お開きになったのは23時前。
社長がお若い頃は、一晩中ということもあったみたいなので、
早かったといえるのかも知れないが、半日飲みっぱなしだった。
飲み屋だけで8時間勤めあげた一日だった。
2009/08/09
酒井法子で思ったこと
昨日今日で、テレビは酒井法子のネタが盛りだくさん。
1.いろんな番組でコメンテーターが「今回のことで、ファンは"マンモスかなピー"、
という気分でしょう」と言うのを、昨日から3回くらい聞いた。
その度に放送事故が起こったのかと思うくらい、静かで寒い雰囲気が
テレビから流れ出た。
明日からもこの話題がワイドショーを独占するだろうが、
もう"マンモスかなピー"は封印した方が良い。
2.のりピー語が全盛の時は、高校生だった。
当時は、ウレピーとかマンモスとか、何を言ってるんだと、
あまり好きじゃなかった。
クラスでもファンの姿は見当たらず。
しかし、とても大人しい一人のクラスメートが、何のきっかけか忘れたが、
のりピーファンであることを告白した。
何?のりピーが好きだー?と攻められることもなく、
彼が自己主張したことがクラス内で好意的に受け止められた。
翌日から、あだ名がのりピーになった彼。
20年ぶりに顔を思い出したが、名前を思い出せない・・・。
3.時代は流れて、ハノイ駐在時代。
友人から「星の金貨」のビデオが廻ってきて、楽しんで見た。
(ネットで放映日を調べたら、ハノイに行く前にやってたんや)
紅白歌合戦に「碧いうさぎ」で酒井法子が出演したはずで、
それもハノイで見た覚えがある。
ドラマの役に掛けて、手話の振りがついていて、
碧いうさぎが空に駆けてく、って手話を当時覚えたなあ、という
どうでもいいことを思い出した。
1.いろんな番組でコメンテーターが「今回のことで、ファンは"マンモスかなピー"、
という気分でしょう」と言うのを、昨日から3回くらい聞いた。
その度に放送事故が起こったのかと思うくらい、静かで寒い雰囲気が
テレビから流れ出た。
明日からもこの話題がワイドショーを独占するだろうが、
もう"マンモスかなピー"は封印した方が良い。
2.のりピー語が全盛の時は、高校生だった。
当時は、ウレピーとかマンモスとか、何を言ってるんだと、
あまり好きじゃなかった。
クラスでもファンの姿は見当たらず。
しかし、とても大人しい一人のクラスメートが、何のきっかけか忘れたが、
のりピーファンであることを告白した。
何?のりピーが好きだー?と攻められることもなく、
彼が自己主張したことがクラス内で好意的に受け止められた。
翌日から、あだ名がのりピーになった彼。
20年ぶりに顔を思い出したが、名前を思い出せない・・・。
3.時代は流れて、ハノイ駐在時代。
友人から「星の金貨」のビデオが廻ってきて、楽しんで見た。
(ネットで放映日を調べたら、ハノイに行く前にやってたんや)
紅白歌合戦に「碧いうさぎ」で酒井法子が出演したはずで、
それもハノイで見た覚えがある。
ドラマの役に掛けて、手話の振りがついていて、
碧いうさぎが空に駆けてく、って手話を当時覚えたなあ、という
どうでもいいことを思い出した。
白河ラーメン
2009/08/08
缶コーヒーより
マニュアル
今日は散髪にQB HOUSE に向かった。
土日は込んでることが多いけど、今日は空いていて、
5分ほどで程なく椅子に座ることができた。
「3まいで丸刈りに」といつものように頼んで目の前に流れる文字ニュースなどを見ていると、
あっと言う間に10分経過。
髪の毛を払われて、さあ帰ろうと思ったら、
美容師のお兄さんが、「(使った)櫛を持って帰りますか?」
丸刈りには、いらいんでしょう、お兄さん!
土日は込んでることが多いけど、今日は空いていて、
5分ほどで程なく椅子に座ることができた。
「3まいで丸刈りに」といつものように頼んで目の前に流れる文字ニュースなどを見ていると、
あっと言う間に10分経過。
髪の毛を払われて、さあ帰ろうと思ったら、
美容師のお兄さんが、「(使った)櫛を持って帰りますか?」
丸刈りには、いらいんでしょう、お兄さん!
2009/08/06
男のスカート
昼休み、ネットをチェックしながら弁当を食べていると、
『原宿、青山おしゃれな街で 「スカート男子」増殖中』
との記事が。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000000-jct-soci
記事によると、スカートを購入している男性も多いらしく、
アンケートによると4割が肯定派(誰に聞いたのだろう?)なのだそうだ。
やっぱり違和感があるなあ。
こういうニュースってこれから流行らせたいから、衣料業界がスカートを売りたいから、
まず流すことから始めている気がしてならないのだが。
しかし、周りの女の子に聞くと、大阪でもファミレスで見かけたことがあったり、
kinkikidsの剛が履いていたりしたそうだ。
まあ、東京ならばたくさんいてもおかしくないのかも。
何にしても、この記事の写真はちょっと・・・。
履いてみたいなあと思わせるモデルはいなかったのだろうか。
『原宿、青山おしゃれな街で 「スカート男子」増殖中』
との記事が。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000000-jct-soci
記事によると、スカートを購入している男性も多いらしく、
アンケートによると4割が肯定派(誰に聞いたのだろう?)なのだそうだ。
やっぱり違和感があるなあ。
こういうニュースってこれから流行らせたいから、衣料業界がスカートを売りたいから、
まず流すことから始めている気がしてならないのだが。
しかし、周りの女の子に聞くと、大阪でもファミレスで見かけたことがあったり、
kinkikidsの剛が履いていたりしたそうだ。
まあ、東京ならばたくさんいてもおかしくないのかも。
何にしても、この記事の写真はちょっと・・・。
履いてみたいなあと思わせるモデルはいなかったのだろうか。
2009/08/02
世界の料理ショー
最近、思うこと。料理を作りながら飲むお酒がとても美味しいと言うこと。
土日に料理をする際には、出来上がるまで待てず、ビールやワインを開けることになる。
子供の頃から料理番組を見るのが好きだったが、特に好きだったのが、
「世界の料理ショー」。
どこの国か分からなかったが、西洋人が軽快な語りと共に料理を調理し、
最後はスタジオに来ているギャラリーから一人に完成した料理を振舞う
毎度のパターンだった。
(途中に、「美味しそう」という顔でつばを飲み込む観客がカメラに抜かれ、
これがわざとらしいと思っていた)
必ずワインを飲みながら料理しており、CM前に乾杯みたいな感じで、グラスを
掲げる姿を子供心に格好いいなあと思っていた。
そして、そんな材料どこに売っているんだ! とも思っていた。
ウィキペディアによると、カナダの放送局の番組で、料理研究科のグラハム・カーという
人だった。
日本ではテレビ東京系で、1974年から1978年に放映されている。
8歳頃に見ていたのか。
グラハム・カーに習って、今日は白ワインを飲みながらボンゴレとなすびのミートソースグラタンを
作りました。
2009/08/01
男子ごはん
ケンタロウ×国分太一の料理番組 「男子ごはん」。
本が話題になってたが、土曜日の朝に放送してたのか。
たまたま見た。
本が話題になってたが、土曜日の朝に放送してたのか。
たまたま見た。
簡単だが美味しいレシピが多いケンタロウと芸能人一美味しそうに食べる太一のコラボ。番組としても中々楽しい。
今日のレシピは、麦とろと砂肝定食。
付け合わせの豚肉と三ッ葉のスープを早速作ってみた。
鰹だしに豚肉を入れて、2〜3分煮たら、オイスターソースで味付け。
器によそって、三ッ葉と胡椒をふりかけて、出来上がり。
鰹だしと豚肉のだし、三ッ葉と胡椒という組み合わせが美味しかった。
大雨
まだ梅雨明けしないが、今日も雨。
朝は晴天だったが、段々と空はくもり、天気予報で大阪北部に大雨注意報がでている。
朝は晴天だったが、段々と空はくもり、天気予報で大阪北部に大雨注意報がでている。
これは降るだろうと図書館に本を返しに行かないといけないので、早めに家をでた。
が、遅かった。
久しぶりに味わう大雨。
あっと言う間に小川に入ってる状態に。
海パンで歩いた方が気持ちがいいだろうなあ。
キャンプイン
NFLは、7月末からキャンプイン。
JETS
・レオン・ワシントンは、契約見直しを求め、初日の練習を欠席したが、
翌日からキャンプに合流した模様。
ただし、”loves football but still isn't happy” とのこと。
・エースQB争いは、一応クレメンスで、2番手にサンチェス、3番手にエインジの序列だと、ライアンコーチが明言。
しかし、開幕戦のスターターは未定で、キャンプ・プレシーズンマッチの
結果如何。
クレメンスには申し訳ないが、ファンとしてはサンチェスが開幕戦のフィールドに立っているのを見てみたい。
・ライアンコーチ、ダイエットをしてるらしい。まあ、がんばれ。
ブレッド・ファーブ
2度目の引退復帰を撤回し、やっぱり引退したままにする(日本語が難しい)ことになった。
せっかくのキャリアが台無しになるので、ここら辺りで落ち着かせるのが正解です。
JETS
・レオン・ワシントンは、契約見直しを求め、初日の練習を欠席したが、
翌日からキャンプに合流した模様。
ただし、”loves football but still isn't happy” とのこと。
・エースQB争いは、一応クレメンスで、2番手にサンチェス、3番手にエインジの序列だと、ライアンコーチが明言。
しかし、開幕戦のスターターは未定で、キャンプ・プレシーズンマッチの
結果如何。
クレメンスには申し訳ないが、ファンとしてはサンチェスが開幕戦のフィールドに立っているのを見てみたい。
・ライアンコーチ、ダイエットをしてるらしい。まあ、がんばれ。
ブレッド・ファーブ
2度目の引退復帰を撤回し、やっぱり引退したままにする(日本語が難しい)ことになった。
せっかくのキャリアが台無しになるので、ここら辺りで落ち着かせるのが正解です。
登録:
投稿 (Atom)