2017/09/06

第60番札所 石鉄山 福智院 横峰寺


2016年お正月以来のお遍路。


60番札所 横峰寺にお参りした。

西日本で最高峰の石鎚山の中腹にあり、八十八の札所の中で3番目の標高(750m)。
国道11号線から142号線に入り山を登り始める。

車一台が通るのがやっとの箇所も通過しながら、有料の平野林道を更に登り、
山頂駐車場に到着する。
平野林道が11月から2月は閉鎖となることもあり、横峰寺には初めてやって来た。


山頂駐車場からの眺めも良かった
駐車場からお寺はすぐだろうと思っていたら、約500m離れていた。
しかも下り。


途中休めるようなベンチも設置されている

この坂道を帰りは登るのかー、と振り返ると結構な登り坂・・・

振り返るんじゃなかった・・・
下りきって、ようやく山門にたどり着いた。



山門をくぐった所。
左手の建物が、納経所。

1年9か月振りのお参り、つっかえながらの般若心経となってしまった。

大師堂


本堂

駐車場への帰り道、団体のお遍路さんに挨拶を交わしながらすれ違い。
山道でマイクロバスにすれ違わなくてよかった。

横峰寺には関係ないことだが、
帰りの142号線で、黒い犬がふらりと現れ、クラクションを鳴らしても
避けてくれなかった。
お腹空いてたのだろうか、気になって仕方ない。


0 件のコメント: