日常の出来事・感じたことを、そこはかとなく。そして・・・
愛媛への帰省に合わせて、23年12月以来のお遍路。
中心街の札所を周っていなかった松山に足を延ばした。
東温スマートICで高速道路を降り、48番札所 西林寺を目指す。
第48番札所 清滝山 安養院 西林寺
創建は741年、門前に正岡子規の句碑「秋風や高井のていれぎ三津の鯛」がある。
本尊:十一面観世音菩薩
真言:おん まか きゃろにきゃ そわか
納経所前の庭園の福寿地蔵、お詣りすると願い事を1つ叶えてくれる。
コメントを投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿