2012年の映画

2012年の鑑賞メーター
観たビデオの数:19本
観た鑑賞時間:2417分

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(メリル・ストリープ主演) [DVD]マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(メリル・ストリープ主演) [DVD]
メリル・ストリープの演技が最高だった。
読了日:03月20日 監督:



ブタがいた教室 (通常版) [DVD]ブタがいた教室 (通常版) [DVD]
BS JAPAN で鑑賞。最後まで描いて欲しかったという感想。wikiによるとセリフの書いてない子供用台本で、子供達は演じたとのこと。あの堂々巡りの討論シーンを見ると、そうだろうなあと感じた。原作本を読んでみたい。
読了日:03月24日 監督:前田哲



シャーロック・ホームズ [Blu-ray]シャーロック・ホームズ [Blu-ray]
切れのある推理だけでなく、アクション、アクション。終盤は、実写版ルパン三世か、と思うようなシーンの連続だった。
読了日:04月01日 監督:ガイ・リッチー




悪人 スタンダード・エディション [DVD]悪人 スタンダード・エディション [DVD]
サブタイトル通り、誰が悪人なのか。善悪の単純な二分論の話ではなく、どう捉えたら良いのかいい意味で鑑賞後にもやもやする。二人の別れのシーンにはびっくり。妻夫木聡と深津絵里だけでなく、他の出演者の演技も素晴らしかった。柄本明の「今の世の中~」というセリフはぐっと来たなあ。
読了日:04月19日 監督:李 相日


空中庭園 通常版 [DVD]空中庭園 通常版 [DVD]
原作に思い入れがある分、ちょっと物足りない。こんな世界だったか?
読了日:04月28日 監督:豊田利晃




劇場版 名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター) スタンダード・エディション(通常盤)【DVD】劇場版 名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター) スタンダード・エディション(通常盤)【DVD】
TV放映を録画で。段々コナンの映画が面白くなくなってる。沈黙のクォーターはこういう意味だったのか。戦場カメラマンのアテレコにウケてもた。
読了日:05月03日 監督:Array,静野孔文



ダーリンは外国人 [DVD]ダーリンは外国人 [DVD]
チャンネルNECO録画で鑑賞。原作を読んだので、最初はトニーの線が細いなあと思ったり、「耳なし芳一」のエピソード見たかったなあと思ったが、最後まで見ると良かった。ほっこりする映画。
読了日:05月04日 監督:宇恵和昭


ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 [DVD]ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 [DVD]
謎ときはリスベットのハッキング頼りかい、という感想だが、リスベットというキャラが秀でているのも確か。どれだけ女性の地位が低く置かれているのかと訝るぐらいの凄惨なシーンが多いのに疲れた。
読了日:05月06日 監督:ニールス・アルデン・オフレヴ



岳 -ガク- DVD通常版岳 -ガク- DVD通常版
CS録画分を鑑賞。ご都合的な展開が目についた。原作が漫画だけに、無理もないか。「よくがんばった」とか「また山に来て」といった三歩らしいセリフが気持ち悪いのは何故だろう?映画館で見たら、壮大な山の映像はもっと楽しめたかも。
読了日:06月03日 監督:片山 修


クローズド・ノート スタンダード・エディションクローズド・ノート スタンダード・エディション
日本映画専門チャンネル録画鑑賞。原作が良かっただけに、こんなもんかという感想。映像になるとストーリーに無理があるように思ってしまう。これを見る限り、沢尻エリカは変じゃなかった。意識することが出会うこと、というセリフは良かった。
読了日:06月06日 監督:行定 勲


ハート・ロッカー [DVD]ハート・ロッカー [DVD]
ムービー・プラス録画で鑑賞。ドキュメンタリータッチのイラク戦争映画だとは思わず、爆弾処理班の話として見始めたので、爆弾処理の緊張感よりも、誰がテロリストかわからない市街地の緊張感の方が強かった。アメリカが仕掛けたイラク戦争で、反米の雰囲気の中で命がけの爆弾処理をする主人公、一体何のために仕事をしているんだろうか。ちょっと長かった。
読了日:06月10日 監督:キャスリン・ビグロー


ものすごくうるさくて、ありえないほど近い Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)ものすごくうるさくて、ありえないほど近い Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)
ロードショー落ち映画館で。9・11アメリカ礼賛映画かと思ってたら全然違った。前半オスカーが痛々しくて、全然感情移入できなかったのだが、6つ目のメッセージでやられたー。周りで頭を抱えてる人もいた。見るまでは邦題をもっと工夫しろと思ってたのだが、ぴったりだ、これ。見るのはつらいが、洋画では久しぶりに良かった。
読了日:06月23日 監督:スティーブン・ダルドリー


スノーホワイト [DVD]スノーホワイト [DVD]
1000円の日に映画館。ファンタジーは嫌いじゃないが、この世界観に入り込めないまま終わった。王女と白雪姫と闘いも、エリックとウィリアムズとの恋愛も、何だか中途半端だった。
読了日:06月30日 監督:



アリス・イン・ワンダーランド [DVD]アリス・イン・ワンダーランド [DVD]
WOWOW CINEMA 録画。衣装とCGを見る映画。映画館で見たら、もっと楽しめたのかな。
読了日:07月29日 監督:ティム・バートン




八日目の蝉 通常版 [DVD]八日目の蝉 通常版 [DVD]
チャンネルNECO録画。映画館で見て以来2回目。蝉の声を聞いて見たくなった。犯罪とわかっていても、やっぱり薫との時間を続けさせてあげたくなった。「星の歌」の下りに弱いんだなあ。
読了日:08月14日 監督:成島出



幸せへのキセキ 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー〔初回生産限定〕 [Blu-ray]幸せへのキセキ 2枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
ロードショー落ち映画会。死別した妻/母の喪失感に苛む主人公と家族の再生、動物園の復活ストーリーと言えば、お涙頂戴ものを想像するが、くどくはなく、爽やかな鑑賞後感。出てくる女性が魅力的。最後のセリフで、夫のことは全てお見通しだったんだなあと、感心。更に言うと、ケリーとリリーが人間を選ぶ所も女性の余裕を感じた。もうひとつ言うとロージー可愛いすぎ(笑)「20秒恥をかく勇気を持て」っていいなあ。このモデルになったダートムーア動物園に行ってみたい。
読了日:09月22日 監督:キャメロン・クロウ



ヘルプ~心がつなぐストーリー~ [DVD]ヘルプ~心がつなぐストーリー~ [DVD]
ロードショー落ち映画館で。1960年代のミシシッピーが舞台。この年代でも、黒人差別はこんなに根深かったのか。自らの危険を顧みず、メイドの想いを話してくれたエイビリーンやミニーの行く末が気になるが、魅力的な人物だった。アフリカの貧しい子供たちのためにオークションをしながら、乳母でもあるメイドに外でトイレに行かせるといった矛盾をやらないように気をつけなければ。スキーターの乳母が首になるくだりは、涙が出た。
読了日:11月10日 監督:テイト・テイラー


放浪記DVD-BOX放浪記DVD-BOX
BS録画を鑑賞。対人、特に男性に対して不器用で、物書きに懸命に取り組んだ林芙美子という印象。でんぐり返しの直前に、劇場全体が息を飲む感じがテレビでもわかった。その気持ちはよくわかる。
読了日:12月22日 監督:



はやぶさ/HAYABUSA [DVD]はやぶさ/HAYABUSA [DVD]
日本映画専門チャンネル録画。帰還のシーンは、ネットで感動したことを思い出す。はやぶさのつぶやきが気持ち悪いが、機械にも情を持つことができる日本人の性質を表現している思う。ネットの向こうで応援している人を見ると、「電車男」が重なっておかしくなった。
読了日:12月31日 監督:堤 幸彦


鑑賞メーター

コメント